□ 応永十七年(庚寅) |
---|
春正月廿七日 大地震。 二月廿七日 天龍寺が五山第一に定まった。 三月 鹿が内裏に入ってきた。 春 吉野蔵王堂で供養。 夏四月 義持が高野山に参詣した。 六月五日 畠山満家が管領になった(二月十九日の斯波義重の上表による)。 秋七月廿二日 満兼が死んだ(卅三歳、称光院と諡号)。息子・幸王丸があとを継ぎ、上杉氏憲が関東管領となった。 新田貞方の息子・義宗が侍所の千葉介によって七里浜で処刑された。 満兼の死により、上杉朝宗(法名禅助)は鎌倉御所よりただちに上総国・長柄山に下向して出家した。 八月朔日 大水大風が発生し、多くの堂塔が倒壊した。 八月十五日 鎌倉公方の幸王丸が山内上杉憲方の屋敷に移った。足利満隆が陰謀を企てているという説があったためである。 九月三日 幸王丸が公方館に帰った。 冬十二月廿一日 近衛経嗣が関白となった。三度目の任である。 青木時通、近江国の佐々木満高・満経が命に背いて飛騨に向かわず飛騨国司に味方したので守護職を召し上げられた。 |
← 1409 | 目次 | 1411 → |