![]() |
□ 応永十八年(辛卯) |
---|
春 飢饉。 夏 興福寺五重塔・金堂・大湯屋・新御願塔二基が落雷で焼失した。 明国の成祖・永楽帝が書を義持に贈り、義満の死を弔慰し祭文を作り恭献王と諡した。 秋七月廿八日 旧南朝方であった飛騨国司・姉小路尹鑑(尹綱)が将軍の命に背いたので、京極高数に飛騨を攻め落とさせ、向井・小島両城に尹綱を封じこめた。 九月九日 明国の使節が帰国した。 十一月廿五日 義嗣が権大納言に任ぜられた。 十二月廿二日 鎌倉の幸王丸が元服して持氏と名乗った。 |
← 1410 | 目次 | 1412 → |