![]() |
□ 応永四年(丁丑) |
---|
春正月五日 義持が従三位に叙された。 正月廿四日 小山若犬丸の子二人(五歳と七歳)が會津の蘆名直盛(左京大夫)に生捕られて鎌倉に連行され入海させられたとか。 三月廿九日 義持は権中納言に任じられた。 夏四月 義満は北山第を建てた。 秋 小弐宗間(大宰少弐入道宗間)・菊池肥前守が蜂起し、千葉・大村がその味方につき、大内義弘・舎弟弘勝(伊予守)・六郎盛見らが発向してこれらをことごとく討った。しかし弘勝は討死してしまった。 冬十一月十八日 建仁寺が焼失した。 大友修理大夫が罪を許されて帰国していった。 |
← 1396 | 目次 | 1398 → |